【出来の良いフィギュア Part.3】
あれ?この前もこんな記事をみたような?
気のせいです。
お世話になっております。
多分この投稿は2014年7月12日に投稿されることでしょう。
フィギュアの紹介を一気に書きだめしているため、失速しそうですがお付き合いください。
ー閑話休題ー
さて、前回の予告通りフィギュアについて書いていこうと思います。
今回も三人ほど紹介しようと思います。
まずはこちら
俺の妹がこんなにかわいいわけがないより
黒猫ちゃん
CV 花澤香菜
制作「壽屋」
元の絵はこちら
CV花澤、、、またかよ
この作品についてですが、タイトルが長い
おしまい
というのは冗談で、お茶の間で流れると非常に気まずい展開になることが予想される「妹と兄」の恋愛を描いたものになっています。
まあ、兄と妹の恋愛を描いたまじでやばい作品はほかにもありますが、この作品は程度は軽い作品です。
アニメは二期放送されており、ライトノベルを原作としています。
一期ではそこまで妹(桐野ちゃん)がおにいちゃん大好き!って感じでなかったので、ただの黒猫ちゃんぶっひーーーーーーーアニメでした。
しかし、二期では一転して、おにいちゃん大好きアニメになってしまいます。
桐野ちゃんはひたすらツンデレ、いやツンドラという感じだったのがいいのに、、、、
アメリカに留学させたのが原因か、、、、ガクブル
黒猫ちゃんも桐野のおにいちゃんのことが好きなのに邪魔すんなよ
二期では黒猫ちゃんもただの発情期になってしまいましたので、萌えアニメとして見ていただければ幸いです。
メインヒロインは桐野ちゃんなのですが、今回は黒猫ちゃんを紹介します。(桐野ちゃんはいつか紹介)
さて、フィギュアの出来がいいのはもうわかっていることなのですが、
黒猫ちゃんはフィギュアがすごい種類あります。
しかし、そのなかでも最も良い出来というのがこれです。
表情、服装、ポージングすべて完璧
他のフィギュアはどれかが微妙なことが多いのですが、ここまで完璧な黒猫ちゃんはいません。
これがベストオブ黒猫ちゃんと言って過言ではありません。
お次はこちら
遊戯王より
ブラックマジシャンガール
CV 中尾友紀
制作「壽屋」
元の絵はこちら
ブラックマジシャンガール
レベル☆☆☆☆☆☆
攻2000
守1700
えっと、、、、アニメをほとんど覚えていないし、そんなに重要キャラだっけ?
なんでフィギュア化したのかわからない一体。
しかし、何と言いますか、小物や重量感やムチムチとした質感がかなりのお気に入り。
遊戯王カードのフィギュア化は、レッドアイズブラックドラゴンとブルーアイズなどが先にされていたとおもいます。
クオリティと値段が半端なかった(二万くらい?)のをおぼえています。
萌え要素がなかったので購入を見送りましたww
んーこのフィギュアは作品の再現度うんぬんというより、ブラックマジシャンガールのフィギュアとはこれだ!
というオリジナル感があって素晴らしいと思います。
世の中のファンの要望が多かったのでしょうね。
おれはヂュミナイエルフがお気に入りでした。
さて、最後はこの方
けいおんより
あずにゃん
CV でぶにゃん
制作「壽屋」
元の絵はこちら
これはかなり有名な作品なのではないでしょうか?
けいおん
いわゆる日常アニメで、過ぎゆく日々の中、たまに軽音部っぽいことをするってやつです。
二期放送されており、どちらも二クールじゃなかったですっけ?
まあ、非常に展開が無くつまらなく感じるひとはつまらない作品ですかね。
原作は漫画だったとおもいます。
個人的には、アニメの最終話は一期も二期も号泣しました。
歌がよすぎてもうね、、、
それを見るためにアニメの途中の話を見ているようなもんです。
そのなかでも、ギター担当のあずにゃんはおすすめキャラです。
まあ、ツインテールのポイントは高いですよ。たぶん
声優さんの本名は竹達彩奈さん。
よく牛丼を食べることから、吉野屋のCMにでてると思います。すき家だっけ?
とにかく竹達さんの作画が安定しないので、あるときは美少女、あるときはでぶにゃんの側面を持ちます。
体重の増減の激しさは、まさに、役作りのために体型をコントロールするハリウッドスターのようである。
アニメは京都アニメーションが制作。
作画的にはそこまで好みじゃないです。
目が一緒だし、キャラ紹介の設定体重がリアルすぎるし、ムチムチした感じがどうも、、、
京都アニメーションの作品はなかなか好きになれません。
しかし、これだけは言わせてください。
えるたそー
さて、フィギュアについてですが、作りがシンプルなのは仕方ないとして、元絵を忠実に再現しており、ギターの作りがぱないの
髪の毛の先っぽは気を付けないと刺さるレベルに細かく作ってあります。
けいおんのフィギュアでは澪ちゃんや唯ちゃんなど様々なキャラがありますが、やはりあずにゃんのフィギュアが一番出来が良いです。
たくあんてめーはゆるさねえ
無駄に完成度高いんですよ、たくあん
2014年7月12日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:スタッフ