【対子キングダム】

え?麻雀で最強の役?七対子でしょ!

 

私の好きな役は七対子なのですよ。

けど、自分の周りでは七対子嫌いの人が多いです。

私は常に、「麻雀で上がりやすくて倍満に近いのは七対子だ!」と言っています。

そこで、七対子の良い点などを上げていこうと思います。

①裏ドラが乗りやすい

七対子は役の性質上、二枚必ず乗ります。

しかも、乗る確率は21%と強力(平和は裏ドラが乗る確率は32%くらいだったような)。

期待値は平和より上だそうです。

②ダマでもリーチでも上がりやすい

あまり七対子のあがれる確率は確認していないのですが、

待ち頃の牌が必然的に待ちになるので、とても上がりやすいと思います。

ツモりやすいかと言われると謎ですが、、、

➂防御も優秀

七対子は、二枚切れだろうと何だろうと手に使うことが出来る役です。

なので、他からリーチがかかっても、手の中が安牌だらけなことが多いです。

そんな時は一人でニタニタしながら降りましょう。聴牌しているのならば悩みましょう。

 

 

 

と、ここまで良い点ばかりあげましたが、もちろん悪い点もたくさんあります。

トイトイに向かうか七対子に向かうかの分岐点が多く、迷いまくり。

待ちが最大三枚。

対子ミスりまくりで精神的にきついなどでしょうか。小林剛さんがコラムで七対子は三回くらいミスるのがふつうとおっしゃっていたので落ち着いてください。

もしもミスって心が折れそうになったら、親戚なのーwwと言って笑い飛ばしましょう。

図1

P.S あくまでも個人的な意見ですので、否定も含め、なにかコメント入れてくれると嬉しいです。

 

 

 

2014年5月31日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:スタッフ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ