うーむ・・・
タイトルを考えるのって難しいですよねー。
お久しぶりです、つっちーです。
麻雀は地域によって色々ルールが違うも面白いとこですよね。
自分が麻雀を覚えたのは愛媛にいる頃だったので、
三麻はとくにルールが違いましたねー。
ちくりんと大きく違うところは・・・
・春夏秋冬をドラとして入れる。
・北はオタ風の字牌として扱う。
・ツモリ損なし。
・親マネ、子マネがある。
・500点棒を使わないので1ハンでも1000オール。
・35000点持ちの40000点返し。
等ですかね。
ちなみに春夏秋冬コンプリートしてあがったら役満ですw
親マネ・子マネに関してはセット打ちだけかも知れませんが・・・
親マネ4巡、子マネ5巡で成立した瞬間満貫払い、
局はそのまま続行というルールだったのでw
今考えると恐ろしいですw
実際手を崩してでも狙い、阻止しにいっていた覚えがありますね。
いろいろなルールで打ってみるというのも、
いつもと違う楽しみ方もできて面白いかもしれませんね(/・ω・)/
でわでわ~
タグ
2013年10月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:スタッフ
久々に柚木です(/・ω・)/
お久しぶりです。
昨日人知れず26歳になりました柚木です(笑)
僕がちくりんのメンバーになってそろそろ1ヶ月です(´ω`*)
最近は御客様に名前で呼んでもらえる事も多くなってきて、
非常に嬉しく感じています!
唐突ですが、実は僕、フリー初心者です(笑)
セット打ちは毎日のようにしていたのですが、フリー麻雀はほぼ未体験でした。
正直少し敬遠していた感さえあります(´Д⊂ヽ
その一番の理由が
怖い(ような気がする)
という僕の勝手なイメージでした。
少し大げさですが、
怖そうな人達が薄暗い店内で麻雀をしている
↑こんなイメージです(´・ω・`)
はい。
映画の見すぎですね(笑)
しかしこうしてメンバーになってみて、
僕のイメージ?妄想?
は完全な間違いだったと知りました!
御客様が気さくに話しかけてくださるおかげで、
人見知りの僕ですが毎日楽しく仕事できてます!
勝ってな妄想に溺れていた1ヶ月前までの自分をぶん殴ってやりたいです(´・ω・`)
それでは今日も頑張っていこうと思います!
こんな僕ですがこれからもよろしくお願いします!
タグ
2013年10月28日 | コメント/トラックバック(1) |
カテゴリー:スタッフ
本走中迷いました・・・
こんにちは。最近は今話題の新作のポケモンXを自宅で引きこもってプレイしている鮎川です。
今日は僕から何切る問題を出します。これは僕が4麻の本走で実際にあった牌姿(手牌)です。
東2局 南家 2巡目 ドラ4s
355799s5p3556778m
2巡目なのにこんな手牌になりかなり迷いました。
浮き牌大好きな僕は5pという選択肢はなく5s、9s、5mの3択になり、柔軟に対応できる9sを切りました。
結果は次順に9s引きましたよ(´・ω・`)
その後6sやら赤5pやら引いてきたので、センスのある人は69m待ちで7順目リーチを打っていると思います(567999s赤55p56778m)
でも最短の手順を踏む=正解ではないのが麻雀と思います。長期的に見たらミス選択の打牌を打ってる可能性もありますし。
上記の手牌ではまず3sや3mは僕は打たないです。4の受けはどちらも残したいし、345も若干追いたいです。
結果がいいと自分のミスって気づきにくいものなので、あがる前に自分の打牌がミスかどうか気づけたらいいですね。
若干話がそれましたが皆さんは何を切りますか?理由があったらそれも書いてもらえたらありがたいです。それではまた!
タグ
2013年10月22日 | コメント/トラックバック(4) |
カテゴリー:何切る問題
(*´з`)~♪
どうも、島田です(/・ω・)/
最近朝夜が涼しくなり、私の苦手な季節がやってこようとしています!
かなりの寒がりなもので真冬には服を4~5枚ぐらい着込んでしまいますm(__)m
今、ちくりんにはたくさんの漫画があります!
雀荘なので麻雀関係の漫画がほとんどですが、皆さんは
どの麻雀漫画がお好きですか?
私は近代麻雀という雑誌にも掲載されている「兎」が好きです!
麻雀に集中すれば牌が見えてくるようになるなんて
羨ましいです!まぁ、それはそれで退屈になってもしまいそうですが(´・ω・`)
作者でいうと片山まさゆきさんの作品をよく見ます(´ω`*)
まだ経験が少ない私にとって麻雀の幅が広がるような
麻雀の打ち方や考え方などがわかりやすく書かれていて
すごく勉強になります(∩´∀`)∩
麻雀を始めたばかりという方にはおすすめの漫画ですよ!
さて、最後に今週のポイント役についてお知らせです!
今週は「確定の一気通貫」になります!
ようするに、高めが一通になるというのは対象外で
どの待ちであがっても一通になるという確定形が対象です!
皆さん頑張ってください(/・ω・)/
では今週はこのへんで(*´з`)~♪
タグ
2013年10月21日 | コメント/トラックバック(145) |
カテゴリー:スタッフ