三麻 何切る

こんばんわ。代走で親の四暗刻をあがってしまった鮎川です

今日は久々に何切る問題を出そうと思います。
これは自分が代走に入ってた時に実際あった牌姿であまりに選べきれなくて戻ってくるのを待った牌姿です。

南入 西家 3巡目 ドラ7s
点数状況
親25000くらい
南家30000点くらい
自分35000くらい

2367p112234688s ツモ3p

ちなみに2巡目の牌姿も正直若干迷いました

236p1122346889s ツモ7p

7p引かなければ染めも見てもいいかなと思いましたが、横に伸びてきたのでミスの少ない9sを切りました。
まさかまた次の巡目でこんなに悩む牌姿になるとは思いませんでしたが。

ちなみにもしそのままお客様に何か切ってと言われてたなら打3pです。
基本的に縦や染めが好きですが、代走では割と無難な打牌を選ぶようにしてます。
いい手を作ろうとしすぎていらない放銃をできるだけ避けるためです。
まぁ三麻の代走は簡単に手が伸びたり、逆に事故みたいな放銃をする可能性があるので正直怖いです(笑)

またいいネタがあったらちょくちょくメモって更新していこうと思います。 それではまた~

タグ

2014年7月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:何切る問題

【攻めと受け】

御世話になっております。
何を書くかと考えた時に、やはり麻雀の事が良いだろうと思い、
天鳳の牌譜を用いて何か書いていこうと思います。
tennhou1

みなさんはこのような状況の時どうしますか?

まあ、シャンテンなので攻める人、安いから降りる人さまざまだと思います。

とりあえずは次のツモを見ないとわかりませんよね。という事で、次の画像はこのリーチを受けてのツモです。

tennhou2

ここで、1sを対子にしました。

ここで何を切るかですが、何を切ります?

3sが全て見えたので、1sはほぼ通ります。

3sを残しておくと、1手替わりでタンヤオが付きます。

なので、1sを打つ人は多いのではないかと思います。

しかし、麻雀は常に他の人のリーチにケアしなくてはなりません。

上家の親を注目すると、1sが安牌ですよね。

ここでの自分の考えとしては、親のリーチが来ても下りれる1sを残すべきだと考えるわけですよ。

なので、前順通っている3sを打ちました。

 

 

 

その後、親からリーチがきまして他家が3-6s待ちの親リーチに振っていました。

その際、私は5-8sで張っていてダマにしていましたとさ。

 

 

 

タグ

2014年5月24日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:スタッフ 何切る問題

状況別何切る

昨日は久々に友達とセットを打ってボロボロだった鮎川です。

今日は昨日のセットにあった牌姿からの何切るです。次の手牌で以下の状況の時に何切りますか?

3456888s34赤56p788m ドラ2p
※ただし自分の河に1pがあります。(表示牌含めて3枚切れ)

オーラスあがりトップ 8巡目
南2局北家33000点トップ目 8巡目(2位は南家の30000点くらい)
東1局西家25000点 8巡目

ちなみに2番目が昨日あった実践譜です。
自分の河に1pがある以外の場況を書いてませんが、この時はソーズがあまりよく感じなかったので6sを切りました。
効率的には多分7m切りが正解です。

結果はこの後6pを引いて、9mが場に3枚飛んでたこともあり、一旦7m切りダマに構え、そのまま8m出あがり2600でした。
他の何切るにも言えることですが、状況によって切る牌が変わる何切るもあると思います。
もちろんどんな状況でもこれを切るっていう問題もありますが。上の問題もどんな状況でも7mって人はいると思います。

これからも状況に応じた何切るを出していけたらいいなと思います。
関連牌を1個も逃さず覚えられるか自信ないですが頑張りますw

それではまた~

タグ

2014年3月25日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:何切る問題

久々に何切るです

今日は久々に何切る問題です。今日もわたくしマサやんの実践譜からです。
南3局 親 ドラ2m 1巡目(配牌)

23赤5m35赤5s345577p発発

点数状況(大体です)

親(自分)18000点
下家   37000点
対面   31000点
上家   14000点

配牌からドラ3ありますが、全て使うのは難しい上に面子手なのか対子手なのかも微妙。
発に固執すると鳴けなかった時遅そう。タンヤオに行った方が早い?等色々考えが浮かび1巡目から悩みまくりました。

実践では発を叩き切りタンヤオ一直線で行きました。結局他に早い人がいたのであがれませんでした。
色々候補がありますが皆さんは何切りますか?理由も書いてくれたらありがたいです

タグ

2014年2月12日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:何切る問題

このページの先頭へ